EF広角レンズが弾き出す青
![EF広角レンズが弾き出す青](https://finder-world.com/wp-content/uploads/2014/03/EF17-40mm_004.jpg)
EF17-40mm F4L USMを使った後に、EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMを使うとその小ささ(軽さ)にビックリします。
ただ、その小型軽量な見た目とは裏腹に、このレンズから映し出される「青空」は本当に良い色を出しますね。
久しぶりに、このレンズを持って行った北海道旅行の写真を見ていると、その青空の描写に感心します。
![EOS Kiss X6i:EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM](https://finder-world.com/wp-content/uploads/2014/03/7.jpg)
![EOS Kiss X6i:EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM](https://finder-world.com/wp-content/uploads/2014/03/8.jpg)
Kiss X6iのようなバリアングル液晶と、このレンズの広角側の組み合わせだと自分撮りもできちゃうんですよね(笑)
(実際、私はその撮り方をやってましたw)
普段の街スナップだと、ここまで広角域を使うことは少ないですが、旅行の際は重宝する広角レンズ。
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMの場合、広角側の画角が35mm版換算16mmなので、EF17-40mm F4L USMは1mm少なくなってしまいますが、こちらも良いレンズなので、そろそろこのLレンズが活躍する旅行先を計画したいところです。
![EOS 6D:EF 17-40mm f/4L USM](https://finder-world.com/wp-content/uploads/2014/03/EF17-40mm_003.jpg)
![EOS 6D:EF 17-40mm f/4L USM](https://finder-world.com/wp-content/uploads/2014/03/EF17-40mm_004.jpg)