(画像なし)我が家のムカデ対策。室内に入ってこないためにやった1つのこと

(画像なし)我が家のムカデ対策。室内に入ってこないためにやった1つのこと

私たち夫婦は築3年くらいのマンションの低層階に住んでいるのですが、近くに山があることもあり虫が結構発生します。

幸いにもゴキブリはいないのですが、代わりに最近目立つのがムカデ・・・
都内の高層階に住んでいる時は見たこともなかったので、ムカデを見るとそのグロテスクな姿や動きにドン引きしてしまいます。

小さなムカデはたまに室内に入ってきていたのですが、先日、中指くらいの大きいムカデが網戸付近にいるのを見かけて衝撃を受けました。
この状況を放置しておくとムカデに刺される危険もあるので、今後ムカデが室内に侵入しないように本格的に対策を行いました

今回はその対策について紹介したいと思います。
(ムカデの画像は一切入れていません)

目次
1.ムカデの生息場所
2.ムカデの侵入経路
3.私が実施したムカデの室内対策
4.ムカデの室内対策効果
5.まとめ

1.ムカデの生息場所

そもそもムカデはどこに生息しているのかを調べてみました。

様々なムカデ情報を調べていると、主に下記のような場所に生息しているそうです。

・枯れ葉が積もった土の中
・枯れ木
・その他湿気の多い場所

ビンゴですね。
私が住んでいるマンションは山に面しているので、まさにここからマンション側に侵入してきていると思われます

ベランダの横にあるスペースは枯れ葉が積もった土壌になっているので、ムカデが生息するのに適しているのでしょう。
(なんてことだ・・・)

さらに頭が痛いのは、上記に記載した「その他湿気の多い場所」。
ベランダは2台あるエアコンから出る水やガス給湯器から排出される水などで、湿った状況になりやすいのです。

こういったこともあり、ムカデが来やすい状況なのかもしれません。

2.ムカデの侵入経路

では、そういった山や枯れ草の下から沸いてきたムカデがどうやって室内に侵入しているか調べてみました。

一般的には下記のような経路で入ってくるようです。

・網戸やドアの隙間
・室外機とエアコンの隙間
・床下と室内との隙間
・とにかくあらゆる隙間

たまりませんね・・・
ムカデを見たことがある方は察しが付くかと思いますが、とにかくムカデは体がウニャウニャして薄っぺらいので隙間があれば入ってきてしまうようです。

湿度の高い場所を求めたり、エサ(昆虫やゴキブリの卵など)を求めて侵入するとのこと。

昆虫やゴキブリの卵を食べてくれても放っておいてはいけません。
なぜならムカデ自体が害虫であり、万が一刺されると危険だからです。
(そもそも、見た目的に共存はムリですよね・・・)

3.私が実施したムカデの室内対策

本来であれば、業者に頼んで発生源を徹底的に叩いてもらったり、床下乾燥機などを導入することが効果的らしいですが、高額なのでなかなか実施できません。
(最悪そうせざるを得ない日がくるかもしれませんが)

今回は、どんな家庭でも簡単にできる室内への侵入対策を実施しましたので紹介します。

それは「侵入経路への殺虫剤の塗布」。

ただし、通常の殺虫剤ではなく、殺虫剤を塗布した上に虫が侵入すると殺虫効果のあるものを巻きました。

今回巻いたのはコチラ。

我が家の場合は、マンション横の山からベランダを経由して室内に侵入してくることが明らかなので、ベランダ側の窓の手前にスプレーを噴射しておきました

余談ですが、このスプレーの噴射時にちょっとした注意点があるので、下記に記載します。

・噴射した箇所が白くなる(運動場に引くラインのような感じ)
・シンナーっぽい匂いが強いのでマスクをして噴出することを推奨
・屋内では使用しない

噴射した箇所が白くなってしまうので、ベランダをオシャレにしている方には苦渋の決断かもしれませんね。
私もためらいましたが、ムカデ防止には変えられないので意を決して噴射しました。

4.ムカデの室内対策効果

かれこれ10日くらい様子を見ていますが、効果があったといえます
画像は載せませんが、ベランダに小さなムカデがやられているのを何匹か見つけました。

あの白いラインの付近なので、効果があったといえます。
大きなムカデもあれから見ていないので、今回のムカデの室内への侵入対策はこれからも実施していこうと思います。
(ちなみに、今回紹介した殺虫剤の効果は1ヶ月だそうです)

本来は枯れ草の除去なども行いたいのですが、いかんせんベランダ外の枯れ草地帯は私の私有地ではないので勝手なことはできません。
ただ、今後ムカデの発生がひどいと思った時は管理会社に相談しようと思います。
(その際は、レポートしますね)

※2016年9月追記:今年はムカデが家に入ってくる被害はなし。上述で紹介した「虫コロリアースパウダースプレー」を月に一度ベランダに使うだけで済みました。

5.まとめ

今回は我が家のムカデ対策として、室内に入ってこないために行った施策を紹介しました。
具体的なムカデ対策としては「室内への侵入を防ぐために専用の殺虫剤を噴出」を実施しました。

紹介した殺虫剤の効果は1ヶ月とのことなので定期的にスプレーを噴出する必要がありますが、効果を確認する意味も込めて継続していこうと思います。

あ、ちなみに大きなムカデを網戸付近で見つけた時はコチラで退治しました。
(大きなムカデはすぐに死なないので、刺されないように離れて退治してくださいね)

殺虫剤は薬局やスーパーなどにも売っているので、入手は簡単です。
こらから暑くなってくるのでムカデを始め、害虫に悩む方が増えてくるのかと思います。

今回の記事が、同じ状況で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

参考 :除草で害虫対策!我が家で毎年使っている除草剤
参考 :ムカデ駆除ガイド